レノヴァがお客様から実際にいただいた声をご紹介します




-
K・K様
小川建設さんにお願いし、平成元年5月に竣工して以来、24年が過ぎ、最近では2年前にリノベーション・リフォームとして設立されたレノヴァさんにお願いしております。
24年前に私どもがビル建設した頃は、「DINKS」などの生活形態が流行しており、当マンションもそれに合わせた生活が出来るような間取りや機能の貸室として、世の中に提供させていただいて来ておりました。
しかし、経済状況もインフレからデフレへと180度変化し、右肩上がりであった給与も減少傾向をたどり、マンション経営も考え方を変化させる必要性が出て来ました。
すなわち、新規物件と競合出来る様な貸室の機能向上と、賃料を検討し、設計の変更をし、リノベーション&リフォーム工事を貸室に順次実施して頂いております。
しかし、貸室の改善・改造はできたものの、賃貸できずに1~2年間くらいが過ぎている貸室もありましたが、1年位かけ営業し、空き室も現状では埋まっております。
以上、簡単に小川建設さん・レノヴァさんとの経緯を記載いたしましたが、これまでお願いした個々の工事結果については、もちろん満足ゆくものです。
また、工事現場においても、職人さん達は物静かに確実な工事を実施頂いております。
また、トピックスですが、今年3月に2階貸室にて水漏れ事故が発生し、その現況対応や原因究明など積極的に対応頂き、結果としてはリフォーム工事にまでつながりました。
その際の、木島部長のご配慮と坂本工事長の活躍には重々感謝しております。
一方で、時代やユーザー要求は日々変化し、進化しておりますが、私共で順次実施している貸室向けリノベーション&リフォームにおける機能の更なる追加提案など頂くことで、今後も継続したお付き合いを深化出来ることと、期待しております。 -
A・K様
古いトタン屋根のリフォーム工事をお願いしたのですが、新素材の使用、及び新工法の提案をすすめられ、工期の短縮、今後のメンテナンスの省略等に利点が有り、結果的に経費の節約になると思いました。
困った時にすぐ来て頂き助かっております。 -
I・O様
レノヴァさんとのおつき合いは、旧社名が小川建設であった頃にさかのぼります。
最初はトイレのリフォームからでした。
設計から見積もりを経て施工・施工監理に至るまで、丁寧に誠実に対応していただいたのをきっかけに、すっかり気に入って今日まで数々の工事をお願いして来ました。
どんな些細な要求にも応えてくれるので、有り難いです。
ちなみにそれらを列挙すると、玄関周りの改修、台所へシステムキッチンの導入、風呂場へユニットバスの導入、後付けのガス床暖房、屋根のふき替えと太陽光発電システムの設置、日陰で暗い部屋に太陽を取り入れる「ひまわり」の設置、外壁の塗装、壁紙の張り替え、窓ガラスの断熱二重ガラス工事、門扉の取り替え、車庫の屋根塗装、木造ベランダをアルミ製に改修、下水管の配管改修工事など、これらのリフォーム工事で、結果として我が家は新築と同様に生まれ変わりました。
●年前に会社の事業内容が見直され、時代の要求に合わせ英語のrenovation(革新する)をコンセプトに社名を「Renova」と改められました。
我が家は今のところ、もうやる事が無い状態ですが、家は年月が経てば傷むものです。
近くに「レノヴァ」さんが在るので安心して暮らせます。 -
A・S様
32年前に新築14年後の増改築
そして今回が最後になるだろう我が家の大改装工事。
要望は申し訳ない位盛り沢山。
そんな思いを受け止めて納得のいく程親身に打合せを幾度となく重ねて下さいました。
そして、出来上がった家は、想像以上の出来映えで暮らし心地のよさを実感する毎日です。
住みながらの工事も、細やかな心配りを何時もして下さった、設計士の木島さん、監督のお陰で、乗り切る事が出来ました。
大変お世話になりました。
工事に携わって下さった皆様に感謝です。
本当にありがとうございました。